これから暑くなっていく時期に超オススメです。
夏場の熱い日ざしや夕方の西日をさえぎるだけで
室内の温度が劇的に変わります。

左が何もしない窓・右がシェードを付けた窓です。
こちらの断熱リフォーム工事いくら掛かるの?内窓編【相場価格公開】記事でもご紹介したように、窓からの熱損率が1番大きいのです。
なのでこちらでは夏の日ざしに1番効果的なサンシェードをご紹介します。
しかも今回はおしゃれなサンシェードを厳選してご紹介します!
事故が起きてからでは遅いのです。
【はさマンモス】が指を守ります!!

サンシェードってなに?
そもそもサンシェードって何?
と思われる方も見えると思うので簡単にご説明します。
『外のカーテンです』
以上です(笑)
色々考えましたがこれが1番しっくりきました。
でもこの外のカーテン、前の画像を見てもらうとわかるのですが
付けるだけでかなりの効果が出ます。
- 夏の強い日ざしをさえぎれる
- 紫外線もカットし肌にも優しい
- 視線もカットしちゃう
- 部屋の温度上昇も抑えられる
- 冷房効果UPで電気代もお得に
しかもこちらは簡単にDIY出来ちゃったりするので
ぜひオススメ商品見てみてチャレンジしてみてください。
オススメサンシェード【6選】
ここでご紹介する商品は施工性・機能性・コスパを考え室長がそれぞれ厳選して選ばせて頂きましたのでぜひ各商品チェックしてみてください!
日よけシェード2種
こちらは広く一般的に使用されています。
取り付けも簡単でサッシや外壁に両面テープなどで
フックを取り付け使用します。
こちらは主に大きく分け2種類があり
それぞれメリットデメリットをご紹介します。
通気性抜群!一般タイプはこちら
主にこちらのタイプが多いです。
窓を開けて風を家になるべく通したい人はこちらがオススメ!
ですが雨が降ってくると多少雨を通しますので
雨が降ってきたら注意!
急な雨にも安心!防水加工品はこちら
こちらは撥水加工してある日よけシェード。
風はあまり通さないけど
突然の夕立ちにも安心です。
日よけシェードを購入するなら、重しやフックなどもそれぞれ準備しましょう!
立てかけシェード
こちらは立てかけるだけのお手軽商品!
西日などを軽く遮るのに楽々設置できます。
置いてあるだけなので突然の突風には注意が必要ですが
アパートなどでサッシや壁に傷をつけたくない方にオススメです!
昔ながらのすだれ

よく窓の格子にすだれをつけている方が見えます。
こちらではおしゃれな洋風すだれをご紹介します。
洋風すだれ
現代和風の建物にピッタリです。
視線が気になる道路面や
夕方の日射しが強い西面にオススメです。
パーゴラオーニング
こちらは組み立てが大変ですが
庭に置いてあるとおしゃれです。
横からの日ざしはさえぎれませんが
BBQなどをお庭でする方にオススメです。
つっぱりオーニング
こちらは上にひさしなどの天井がないと設置できませんが
組み立ても簡単で家にも傷がつきづらいので超オススメです。
上のひさしが斜めだと設置できない商品があるので注意してください。
ここまででお気に入りのサンシェードは見つかりましたか?
「設置できるか不安…」
「もし見た目がちょっと…」
て方は少し金額は上がってしまいますが
プロに依頼することをオススメします。
プロに依頼すると高品質!
ここからは基本プロに依頼することになってしましますが
今まで紹介した商品で「満足できない!」
て方はこちらをご覧ください。
シェード

【YKKap】
アウターシェード
※メーカーカタログから引用

【LIXIL】
スタイルシェード
※メーカーカタログから引用
相場費用大体1窓約5万〜20万円になります
オーニング

【LIXIL】
彩風
※メーカーカタログから引用

【YKKap】
パラソリア
※メーカーカタログから【LIXIL】
手動式と電動式があります。
相場費用大体1箇所約15万〜45万円になります。
パーゴラ

【LIXIL】
独立オーニング
※メーカーカタログから【LIXIL】
サイズやオプションが色々あります
費用相場大体約30万〜70万円になります。
上記商品気になる方はメーカー公式サイトから確認してみよう!

これから業者にお見積もりを取ろうと検討している方は
値引き交渉術や危険な営業マン特徴を別記事にしていますので
こちらもぜひご覧ください!
まとめ
- サンシェードは外のカーテン
- 付けるメリットはかなり盛り沢山
- 簡単にDIYでおしゃれな物も設置可能
- 意匠性や設置に不安な方はプロに依頼
さいごに
いかがでしたでしょうか?
今回こちらで紹介した商品は全てですが
台風や突風で壊れたり飛んだりしてしまいますので
必ず予想される時はしまったり畳んだりしてください。
ですが本当にお手軽で対比用効果・コストパフォーマンスが
高いのでサンシェード取り付けは皆さんにオススメできます。
こまで読んで頂けた方、ありがとうございました!
当サイトではお家に関する役立つ情報を掲載していますので
他の記事も良ければご覧ください!
コメント